シェアスペース妙圓寺
敷居が高いと思っていた “寺”
実は公園のような自由な場所
心安らぐ静かな空間
あなたの発想次第で使い方は無限大
▼広さ
本堂:約50畳(90㎡ ) 中庭:約14畳(22㎡ )
▼使用例
ワークショップ 会議 結婚式 懇親会
展示会 1日カフェ 撮影会 ヨガ
▼設備・サービス
・駐車場10台 ・座卓 ・椅子15脚 ・ソファー
・座布団 ・瞑想修行 ・法話 ・卓球台
・飲食可 ・ピザ窯 ・U字溝 ・禁煙
▼申請の仕方
問い合わせフォーム、電話、もしくはメール、その他の電子媒体にて。
その際、
・代表者氏名
・使用用途
・使用日時
・集客人数
・使用時間
を虚偽なく申告し、その通りに使用してください。
▼入室、退室について
⑴会場のセッティングは自分で行う。必要な物は、持参する。
⑵退室の際は、使用部分に掃除機をかけて帰る。
出したゴミは、全て持ち帰る。
トイレは、便座部分を消毒して帰る。
戸締りをする。
完了後、写真を撮って送信する
▼使用中に起きたトラブルについて
⑴駐車場内でのトラブル
一切の責任を負いません。当事者同士で対応してください。
常時駐車している方、お寺に参拝に来られる方が優先の駐車場であると理解する。
⑵お寺の備品等を破損させてしまった時
速やかに報告する。弁償が発生する場合もある。
⑶お寺に本件以外の来訪者が来た場合
自分はお寺の人間ではない旨を伝え、住職に連絡するよう伝えてください。
(要件は聞かなくて結構です)
▼禁止事項
⑴騒音を出すこと
⑵仏具に触れること
⑶畳を傷つける行為(机などを動かす際は、必ず持ち上げる)
⑷本堂とトイレ以外の場所を許可なく使用すること
⑸お寺の消耗品や衛生用品を使用すること(持参して下さい)
⑹使用する場所以外での写真撮影
⑺退出時間を過ぎても帰らないこと(駐車場内も含みます)
⑻近隣の方から「迷惑」とみなされること
⑼窃盗行為
⑽無断キャンセル(実費請求します)
⑾妙円寺の名誉を傷つける言動
▼了承して頂く事
⑴使用中であっても、お参りに来られた方がいらっしゃれば、その方を優先します。
⑵放課後と長期学校休業中は、学習塾も開講している為、小学生が集まります。
子供達の出す騒音は、ご了承ください。
▼料金
基本1時間 3,000円 申請した時間より延長の場合1,000円/15分
ピザ窯の使用1日 500円
※ 瞑想修行をご希望の場合は、お布施をお供えください。
○お申し込み・お問い合わせはこちら